祭り」タグアーカイブ

【海外目線】訪日客レビューから、 #立佞武多 がどう思われているか探る🔍 #tachineputa #gosyogawara #aomori

この間ふと #立佞武多 の話が出て、じゃあ記事ネタとしても探してみようかな~と思って訪日客レビューを調べてみると、やっとで一件がヒット。でもそのかけがえのない1件だとしても、そこから彼らの元で評判が広がって、世界に誇れるものに発展していくかもしれません!

そんな期待を持ちつつ、じっくりレビューを読んでいきましょうか📖 続きを読む

カテゴリー: donan-kitatohoku, festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan | タグ: , , | コメントする

八戸宿泊圏における、#青森ねぶた祭 の影響と対策について ∻Influence of #Aomori Nebuta Festival in Hachinohe Accommodation Area and countermeasures∻

いよいよ祭りシーズンが間近となりました。僕の研究題材も佳境を迎えているわけですけど、かつて培ってきたものがこのように役立つというのは非常にうれしく思います。これは保健学部4年次に公衆衛生の研究室に所属もしていたし、そういう統計分野への興味が元からあったということでもありました。加えてホテルに勤めていたこともあり、医療もひっくるめて世の中を俯瞰的に見れるのかなと自画自賛(笑) コロナの時代に入った途端に能力が活かせる環境が整えられたような気がしてます。

さて #青森ねぶた祭 と #宿泊 をテーマとすれば、これまで文章が出されてても理系的な捉え方がされておらず、僕からすれば “ほんわか” としたものでしかなかったわけです。なので青森でどういった現象が起きているか、あるいは他地域でどう影響が出ているのか?現場の人でもしっかりと把握できて来なかったかと思われます。そんな状況下でいざ僕が書いて革命を起こしてしまったかもしれませんね。

反響も大きいことですし、来年度の研究結果は有料記事へと変更させて頂きます。でもそんなに高くしませんよ?税抜き100円ぐらいを想定してます。もう完全自前のサイトでこの件の記事を上げるわけだから、外野がとやかく言ってくる筋合いはありませんから。この価格設定の意図を申し上げれば、儲けるというよりは不特定多数への拡散防止。意図せぬ使われ方を防ぐためです。ご理解下さい。なお同様の研究を他地域にも広げる予定ですが、そちらはしばらく無料で公開していきます。 続きを読む

カテゴリー: donan-kitatohoku, festival, Accommodation reservation status, Aomori - Nebuta Matsuri | タグ: , , , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、 #沖縄 #エイサー がどう思われているか探る🔍 ~Eisa of Okinawa~

突然ですが、いつか沖縄には冬に行きたいと思ってます。なぜかって?なぜなら寒い青森(=自分の居住地)から脱出して、比較的暖かい場所に行きたいからです。なので夏には行きたくありません(笑)なぜにわざわざ猛烈に暑い場所へ行かないといけないんですか!

ということで今回扱うのは、#沖縄 で有名な踊りである #エイサー です。 続きを読む

カテゴリー: festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan, Okinawa - Zento Eisa Matsuri | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、 #長崎ランタンフェスティバル がどう思われているか探る🔍 #lantern #festival #nagasaki

長崎の勝手なイメージ!出島、竜造寺、長濱ねる?あたりがとっさに出てきましたが、みなさんの頭には何が思い浮かんだでしょうか。きっと遠い地域の方には青森(=中の人)も同様の扱いを受けているに違いない。

ということで本日扱うのは #長崎ランタンフェスティバル です。現時点での勝手のイメージでいえば……ほどよく異国情緒が漂ってるのかな?あと爆竹は打つのだろうか?? 続きを読む

カテゴリー: festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan, Nagasaki - Lantern Festival | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、#博多祇園山笠 がどう思われているか探る🔍 #hukuoka #hakata #GionYamakasa

果たして生涯の内で九州に行くことはあるのだろうか……(by青森県民)

青森が九州に勝ってるところを挙げるとすれば、黄砂がそんなに猛烈ではないこと。夏の暑さがマシな事。逆に負けてる点は、雪が降らなくて楽なこと。そんな勝手なイメージしかない現状下で、忖度なしに調べていきたいと思います。今回取り上げるのは #博多祇園山笠 です。

にしてもこういうの続けているうちに、けっこう知識は身についたような気がする(笑) 続きを読む

カテゴリー: festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan, Hukuoka - Hakata Gion Yamakasa Festival | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、#高山祭 がどう思われているか探る🔍 #hida #takayama #gihu

ここしばらく訪日者レビューという企画でやってきましたけど、基本的にはこのレビュー紹介とたまにやる宿泊予約サイトの動向、つまりイベント時にどう予約が埋まっていくか?いつぐらいまでに予約しておくと安全なのかとか、まだプラン自体を売る前だとか解説していく記事を書くつもりでいます。

まだ各地のデータ収集を始める前なので、そちらはもう少しお待ちください。では今回は岐阜県の #高山祭 を取り上げます! 続きを読む

カテゴリー: festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan, Gihu - Takayama Festival | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、#岸和田だんじり祭 がどう思われているか探る🔍 #osaka #kisiwada #danjiri

あんだけ荒れるお祭りは日本どこを探してもないんじゃないかと思わせてくれる #岸和田だんじり祭 ですが、行ったことないので未だイメージでしか語ることが出来ない訳です。そこで今回はいつものテーマに沿いながら、どんなお祭りなのかしっかりと覚えて行きたいと思います♪ 続きを読む

カテゴリー: festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan, Oosaka - Kishiwada Danjiri Festival | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、#田名部まつり #大湊ネブタ がどう思われているか探る🔍 #tanabumatsuri #oominatonebuta #mutsu #aomori

さっきまで本当は #ホタテ水着 が訪日客からどう思われてるか?というネタを書きたくなって、必死に探してました(笑) でもそこまでの浸透力は確認できなかった代わりに、#ねずっち さんの感想動画はみつけたので、リンクを置いときますね~。
さて本日は、#田名部まつり #大湊ネブタ についてです! 続きを読む

カテゴリー: donan-kitatohoku, festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、#秩父夜祭 がどう思われているか探る🔍#Saitama #ChichibuNightFestival

ひとまず秩父に抱いてるイメージとすれば、テレビ番組の #笑点 で出演している #たい平師匠! あとは田舎かな~という印象しかないんですけど、僕が住まう青森に比べたら田舎度は絶対低いと思われます。なんか東京に近いだけで色んなものが揃ってそう……。

ということで今回は #秩父夜祭 をピックアップしてみます♪ ある程度有名なお祭りらしいですよ? 続きを読む

カテゴリー: festival, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan, Saitama - Chichibu Night Festival | タグ: , , | コメントする

【海外目線】訪日客レビューから、#弘前ねぷたまつり がどう思われているか探る🔍 #neputa #hirosaki

今回は #弘前ねぷた がどんな目で訪日客に見られているか、調べて行きたいと思います。

『あの漫画も知られてるんだ~』だったり、『ここに注目してるんだ~』とか感じることが出来て、大変興味深いですよ! 続きを読む

カテゴリー: festival, donan-kitatohoku, Exploring the appeal from reviews by visitors to Japan | タグ: , , , | コメントする